発泡酒の遍歴
最近は大酒はしなくなり、節約のためビールから発泡酒へチェンジ。味は飲んでみなきゃわからないので、まずはキリン淡麗生(麗の字が違うかも)から。苦味の期待で飲む、まあまあだと思う。飽きた頃アサヒの深層海洋水にトライ。まずい
の一言でキリンにカムバック。次はサントリーの金麦へ。味はまあまあでしばらく飲む。そしてサッポロの麦とホップへ。知人は美味くないといっていたが、苦味も辛味も強すぎず、ビールっぽいテイストでおいしい。結果的には現状サッポロの麦とホップを飲んでます。アサヒの発泡酒はあの味以来手をつけたくない感じ。麦とホップのベストプライスは、
500mL缶近隣ドンキホーテ158円、イオンと酒のやまや160円。コンビニの197円は飲まないようにがんばってます。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- バジルチキンライスwith半ラーメン(2019.02.17)
- 手ぬぐいハンカチ(2019.02.17)
- ピンボケバレンタインチョコ(2019.02.17)
- 新麦とホップの試飲(2019.02.15)
- 紀平選手おめでとう!(2019.02.10)
コメント